最近の急上昇『グレーコントロールカラー』

前のブログで、Acottoのカラーについて書いたのですが、

その中で特に人気の高いカラーデザインが、

『グレーコントロールカラー』

Acottoのオリジナルでつくったカラーデザインで、

髪の赤みを少なくし、「グレー」ベースのアッシュやマットなど寒色系カラーにするデザインカラーです。

「寒色系カラー」「赤みを少なく」「グレー」というと思いつくのは『外国人風カラー』!

ブリーチ(つまり脱色)して髪の赤みや茶色みをなくすことで、外人さんのような薄い髪色や、透明感のある髪色にできます! 

しかし、ブリーチはしたくない(できない)という方も少なくありません。

ブリーチを避ける方の声としては、

・いたむ

・色がおちやすい

・仕事上NG

・あまり明るくはしたくない

・抜けたらヤンキーになっちゃう

などがよく言われます。

ブリーチは色が綺麗に入るという大きなメリットがありますが、確かにこういった意見も否めません。

(これらに対しての改善策、ケア方法などはありますがそれはまた別の機会に。)


じゃあブリーチをしないでも、赤みがすくない「グレー」っぽく染めるにはどうしたらいいものか。。。

と、試行錯誤しできたのが『グレーコントロールカラー』です♪

グレーコントロールカラーはブリーチを使わないダブルカラー(つまり2回カラーします)で染めていきます!


1回目は髪の赤みを少なくすることに重点をおいて、カラーリングしていきます。

主にマット(緑)やアッシュ(青)など寒色系の色を、髪 状態に合わせて配合し、赤みを打ち消しながら寒色系の土台をつくります。

一度流してから2回目のカラーリングで、「グレー」をベースにした寒色系の色を重ねていきます!

2段階でカラーをすることで、通常のワンカラーでは入らないくらいの綺麗なグレーがはいりました♪

また、ブリーチをしていないので、ダメージやその他デメリットとして感じる部分が軽減されます!


赤みがつよいと、写真の右側みたいに光をあてた時に、赤だったりオレンジっぽく光りますが、

グレーコントロールカラーで染めた髪は赤みをあまり感じない、綺麗なグレーになってます♪

↓↓他にも実例写真をいくつか


求める色、明るさ、元の状態などによってどれも違いますが、

共通点は、赤みを少なくできていることです!

憧れの外国人風に近づいちゃいます♪

写真のスタイルくらい濃く色を入れれば、オフィスワークでも大丈夫そうですね!


夏に向けて急増中の『グレーコントロールカラー』!

「赤みきらい!外人さんぽくしたい!でもブリーチはしたくない」という方はぜひ一度ご相談ください♪



グレーコントロールカラー ¥11000  (blow別)

カット + グレーコントロールカラー ¥16500

ご予約はこちらから

↓↓ Acotto & cote (hair & spa)

↓↓ Labas (hair & spa)

↓↓ Acotto (eyelash & nail)

Acotto [hair&nail]

ヘアデザイン・空間・人 様々な繋がりから『新しいモノ』が生まれる場所 [Hair] . [HeadSpa] . .&[Nail]

0コメント

  • 1000 / 1000